会社概要COMPANY
- 商号
- 株式会社 三美製作所
- 代表取締役社長
- 佐藤 允壱
- 設立
- 昭和30年10月18日
- 資本金
- 4,033万円
- 従業員数 (平均年齢)
- 男性35名(44.5歳)
女性26名(45.6歳)
全体61名(45.0歳)
※2024.03.01現在(役員除く)
- 事業内容
- 板金加工、プレス加工、組立加工
- 製造品目
- 防災機器向け精密板金・部品製造
産業機械用フィルター製造
浄水用フィルターの製造
産業機械の部品製造
社会インフラ機器の精密板金・部品製造
プレス加工及び配電機器の組み立て
二種圧力容器の設計・製造
- 取引銀行
- 城南信用金庫 大井支店
群馬銀行 月夜野支店
日本政策金融公庫 大森支店
- 取締役
- 代表取締役社長 佐藤 允壱
専務取締役 佐藤 政利
取締役 佐藤 友英
- 主な取引先
- 能美防災 株式会社
日本信号 株式会社
株式会社 旭ケミカルス
(株式会社神戸製鋼所、コベルコ・コンプレッサ株式会社、株式会社 アルバック)
株式会社 日立産機システム
荏原商事 株式会社
東京サイレン 株式会社
株式会社 赤阪鐵工所
株式会社三英社製作所
クリナップ株式会社
日本特殊セラミックス株式会社
- 主な仕入先
- 株式会社 旭ケミカルス
井上金属 株式会社
松陽産業 株式会社
月星商事 株式会社
株式会社 マテックス
- 主な協力会社
- パーカー加工 株式会社
株式会社 北嶋絞製作所
フジイコーポレーション 株式会社
沿革
- 昭和10年
- 本社地に佐藤製作所を開所。
戦前より、空圧機械メーカーの下請けとして、板金部品の製作を主な作業とし
終戦前後より能美防災工業株式会社と取引を開始。
- 昭和30年
- 資本金60万円にて有限会社三美製作所を設立
- 昭和34年
- 佐藤正美代表取締役に就任
- 昭和37年
- 資本金を200万円に増資
- 昭和40年
- 群馬工場開設(プレス作業一部開所)
- 昭和43年
- 群馬工場増設(プレス工場)
- 昭和46年
- 群馬工場増設(板金工場、倉庫)
- 昭和48年
- 群馬工場増設(プレス工場、組立工場)
- 昭和49年
- 製造部門を本社より群馬工場へ全面移管
- 平成5年
- 資本金を1,000万円に増資
- 平成16年
- 株式会社に変更し、佐藤正美会長に就任、佐藤輝男代表取締役に就任
- 平成19年
- 資本金を2,000万円に増資
- 平成20年
- 資本金を4,033万円に増資
本社事務所を建替
- 平成23年
- 上津工場開設
上津工場開設に伴い群馬工場を真庭工場に名称変更
- 平成25年
- ISO9001認証取得(本社、真庭工場、上津工場)
- 平成26年
- 後閑工場開設
- 平成27年
- ISO9001認証取得(後閑工場)
須川工場開設
- 平成28年
- ISO9001認証取得(須川工場)
- 平成30年
- ISO9001:2015認証取得
- 令和4年
- 佐藤輝男会長に就任、佐藤允壱代表取締役に就任